大隅地区秋季ソフトテニス大会。。。。
今日は振休を利用して智ちんのテニスの試合に行ってきました(^o^)/
今日は個人戦で、三角パートの予選、それから脱落ペアなしで決勝トーナメントの予定でしたが、雨の為に試合開始時間が遅れたためにパート1位上りのみで決勝トーナメントを行う事に!
昨日の時点で対戦相手が判っており、裕が対戦相手表を見て一言。。。。
「う~ん、1位上りは厳しいかなぁ」
なんて言ってたんですよ!
しかも昨日は団体戦があり、何と智ちんペアが負けたペアとまた個人戦で戦う事に。。。。
1試合目は早速昨日負けたペアだったのですが、僕が到着した時に試合が終了。。。。
見事に勝利(^o^)/
昨日の借りを返しました(^o^)/
2試合目は結構強い工業高校!



これで負けたかもなと思ったけど、何と見事に勝ちました(^o^)/
何といっても裕も恐いって言ってた智ちんのファーストサーブがバンバン決まったからね!
何故かわからないけど心臓がバクバクいってましたからね、僕!(笑)

予選2勝して三角パート1位上がりで決勝トーナメント1試合目!


決勝トーナメント普通校ペア!
このペアがまた強者!
でも2試合目のような試合運びをすれば勝てない相手ではなかったのですが。。。。



あれよあれよと言う間に点を取られて敗北。。。。
2試合目のような体の切れはなく、動きも鈍ちん。。。。
相方君のサーブの連続ダブルフォルトも痛かった!
相方君、2試合目は結構綺麗にサーブが入ってたんだけどなぁ。。。。
2年生が居なく、1年生しか居ない農高テニス部ですが、これからも一生懸命練習して2年生を打ち負かすような選手になってもらいたいものです(^o^)/
因みに今回の大会智ちんペアはベスト10入りする事が出来ました(^o^)/
スポンサーサイト
ラジエター修理完了。。。。
台風の日に見つけてしまった水漏れラジエター。。。。

19日に出勤するときに会社の目と鼻の先にあるラジエター屋さんに持ち込み、修理をお願いしました!
流石はラジエター屋さん!
ラジエターを見ただけで「エスティマだね!ACR 30(型式)でしょ!」と!
奥から新品ラジエターアッパータンクを持ってきて現物合わせしたら同じ物!
無事修理から帰ってきました(^o^)/

ラジエターコアもきれいに掃除してくれてたおかげで懐かしい物が!
それはね、ラジエターコアのへこみなんです!

これが何故懐かしいかと言うと、もう何年前かな。。。。
遼&歩が1歳くらいの時にかぁちゃんがクラウンと戦った証なんです!
そう、かぁちゃんが通過する寸前に、路地からノーストップで出てきた「何時かはクラウン」に激突した時の傷なんです!
クラウンの右フェンダーに正面突破を試みたのですが(笑)、見事に撃沈!
クラウンはフェンダーがへこんだ程度でしたが、我が家のエスティマは見るも無残な状態で最終的にはフレームまで曲がってたことが判明!
フレーム修正に時間がかかり2カ月も代車生活でしたからね、寂しかったですよ。。。。
んで、2カ月ぶりに綺麗になったエスティマが帰ってきてみんなでドライブに行った先で早速僕がリヤバンパーをガードレールに思いっきり擦るという懐かしい思い出(^o^)/
そんな思い出深い傷なんです!
あぁ、思いっきり擦ったなぁと今でも残る擦り傷を見ながらラジエターを乗せること30分!
無事に搭載完了(^o^)/

エンジン冷却水のエアー抜きついでにエンジンの圧縮圧力がラジエターに抜けてないか確認!
圧縮圧力が冷却水に抜けてたらエンジンヘッドガスケットが抜けてると言う事でまた多大なる出費になりますからね!
エンジン吹き返しもなく、エアー抜き完了!
事なきを得ましたよ!
エンジンルームを見たついでに点火プラグも交換!

プラグも燃費が悪いとトヨタに相談してイリジウムプラグに変えてもらって以来ノーメンテでしたからね!
見た感じは違いは判らないけど、新品装着したんだから何か変化が期待できるってもんでしょ!
ねっ!かぁちゃん!
数日後かぁちゃんに聞いたところ、「いつもと一緒だったよ」だって!(笑)
だろうね!
中学校体育祭。。。。
17日の日曜日に開催予定だった中学校の体育祭でしたが台風のため次の日の18日敬老の日に行われました(^o^)/
台風一過の気持ち良い晴天!

まぁ台風来たの?って感じだったですけどね!(笑)
先ずは短距離走!
毎回の事だけど、違う子を撮ったりするからね!今回はしっかりしなきゃ!



今回はちゃんと撮れてそうです!(笑)
歩の組の次が遼で、歩がゴールする前に遼の組がスタートしたので歩が何位だったかは判らず。。。。
でも写真からして1位ではないことは確かでしょうね!(笑)



ゴール直前でつまずいて転びそうになったけど、2位でゴール!
さてお約束のフォークダンスなんですが。。。。
何故か歩はこっちを見ないでグラウンドを見たまま入場。。。。



残念ながら遼は真反対側だったから歩を撮った後に急いで反対側に行ったけど発見できず!
クラス対抗リレーではスタートの遼!

ちょっと緊張してるのかな?!
なかなか良いスタートダッシュを決めましたよ(^o^)/

短距離走でいい走りしたから期待大!

だったんだけどね。。。。

見事に撃沈!(笑)
歩はアンカーにバトンを渡します!

さて、どこにいるのでしょうかね。。。。
んで。。。。
見事に審判とカブリました!(笑)

歩は足が遅いから抜かれるだろうと思ってたけどなかなかの力走を見せてくれました!


お昼からは部活動紹介!



テニス部員は多いんです!
1年から3年あわせて70人強!
もう3年生は引退してるけど、1,2年生あわせても53人の大所帯!
なので、1年生は2年生が多すぎるため大会に出場できないんです。。。。
体育祭最後は応援合戦!

歩が応援団に入り、朝早くから練習に取り組んでました!







裕や智の高校体育祭でもした「阿修羅」と言う演目をしたのですが綺麗に揃っててかっこ良かった!
ただね、たて、よこ、ななめと綺麗に整列してるもんだから歩を探し出すのに苦労しました!
因みに遼はメンド臭かったからか応援団には入らなかったけど、何故か歩と一緒に応援団練習に行ってましたよ!(笑)
体育祭日和でとても暑かったですが、木陰は風が吹き気持ちいい1日でした(^o^)/
ラジエター。。。。
いやぁ、台風のさなかの一人BBQ、最高だったよ!
って言う問題じゃなかったんだよね!
実は車庫内を広くするためにエスティマを車庫の一番後ろまで下げてたんですよ!
そうしないと2台体制で塩ホルモンを焼けなかったからね!
一人BBQも終わり、エスティマを元の位置に動かそうとエンジンをかけたんですが、いつもと違うエンジンの掛かり方。。。。
んんっ、なんかおかしいぞ!と思い、ボンネットを開けた時に目に飛び込んできたもの。。。。
それは。。。。
ラジエターの水漏れ。。。。



取り敢えず水をラジエターに入れてみたら500cc位しか補給されなかったからそこまでエンジンに影響はないんじゃないかな!?
いやぁ、一人BBQしてる場合じゃない(>_<)
と言う事で慌ててラジエターを降ろしましたよ!

さて修理代は幾ら位かかるかな。。。。。
予定ではラジエターアッパータンクだけの交換で済む予定なんだけど。。。。
ラジエター屋さん、安くしてね!(笑)
台風通過中。。。。
この時の時間は13時30分!

台風の目に入ったのかな?!
太陽の陽がサンサンとさしてます(^o^)/
中途半端な時間に飯粒食ったのでお腹は空いてないけど13時過ぎたから何か食いたいな!と。。。。
台風だけど風吹いてないし、とても暇だから。。。。
そうだ。肉食おう。
と言う事で、以前うまく行った百均商品で揃えた一人BBQの準備(^o^)/

案の定すぐに火が起きたのでかぁちゃんに塩ホルモンの解凍をお願いした所で降雨。。。。
場所を車庫のシャッターそばに移動して一人BBQ開始(^o^)/

太陽が射してるのが良く判るでしょ!(笑)
まだ14時くらいですよ!予定では暴風状態なんですけどね!
「塩ホルモンを解凍して」と言う言葉に気が付いたかぁちゃんが2台体制で焼けと。。。。


一人でジリジリとのんびり焼いて塩ホルモンを楽しみたかったんだけどな。。。。
塩ホルモンだけではつまらないと言う事で串が登場!(笑)

気が付けば匂いに気が付いた子供達が群がりだし、コソコソ一人BBQ塩ホルモン堪能は出来ずじまい。。。。


塩ホルモンに串が無くなると、次はウィンナーに味付けされた鳥まで登場!
一人BBQの横には小皿が置いてあり「焼けたら入れろよ!」みたいな。。。。
ウィンナーに鶏肉が無くなると次はイカまで出てくる始末!(笑)

もうこの時は雨は降ってなかったけど、吹き返しの風がたまに吹くような感じでした!
もう焼く代物が無くなって片付けする頃には風も吹いておらず、何事もなかったかのような晴天(^o^)/

それなりの準備をしてそれなりの覚悟をしてた今回の大きな強い台風でしたが、余りのも予想外の展開に一人BBQを楽しむ事が出来ました(^o^)/
って一人じゃなかったけどね!(笑)
何気に楽しい1日でした(^o^)/
この後に大変な事が起こるんだけどね。。。。