ついに。。。。
祭り。。。。
自由研究。。。。
そろそろ、やらさなければなりません。。。。
自由研究(^O^)/
去年の裕は、太陽の動きの研究をしました。。。。
今年は「テレビの歴史」について調べるそうです(^O^)/
去年の智は量の違う5種類のにがりを使って「豆腐の出来具合」を調べました。。。。
裕はかぁちゃんが下書きをした紙をペンでなぞって完成させていたが。。。。
智はちゃんと自分で最後まで仕上げました(^O^)/
そんな智に「今年の自由研究は何するの?」って聞いたら。。。。
下水道の微生物を調べる!!
って言うか、何処に顕微鏡があるのよ??智ちん。。。。
って言うか、何処から下水道水を調達するのよ??智ちん。。。。
って言うか。。。。
下水道水を家の中に入れたくないぞ!!
って言うか、智ちん。。。。
もちっと綺麗な自由研究しようよ。。。。




27時間テレビ。。。。
昨日のおもいで。。。。
昨日、今日と裕のクラスのレクレーションに親子6人で参加(^O^)/
一泊で国立大隅少年自然の家に行ってきました(^O^)/
病み上がりですけどね(笑)
今回のレクレーションの目玉は「万滝」ハイキング!!
万滝までの距離、およそ9.6Km!!
前日までベッドでゴロゴロしてたんですけどね(笑)
りょうとあゆもお兄ちゃん、お姉ちゃん達と一緒に元気よく歩きました(^O^)/
時間が経つにつれてお母様方の脱落者が一人、また一人と。。。。(笑)
僕もかぁちゃんもどうにか子供達のペースについて行き、
登ったり、下ったりする事2時間。。。。
無事、万滝に到着(^O^)/
初めて見た「万滝」に僕もかぁちゃんも感動(^O^)/
頑張った甲斐がありました(^O^)/
落差50m程の滝の傍に行くと大迫力!!
もうマイナスイオン、浴びまくり(^O^)/
遊ぶ前に、とりあえず腹ごしらえ(^O^)/
いやぁ、大自然の中で食べるご飯は格別でした(^O^)/
ましてや僕はお粥しか食べてなかったので、尚更美味しかったです(^O^)/
お弁当を食べた後は待望の水遊びへ(^O^)/
もちろん、子供達がこの程度の水遊びで済む訳もなく。。。。
しっかりと着替えて遊びました(^O^)/
しっかり万滝遊びを堪能する事、1時間。。。。
すっかり体が冷え切ったところで、帰る事に。。。。
帰りはのんびりと歩きながら万滝遊びの思い出話に花が咲きました(^O^)/













