原チャリ。。。。
裕が吹上での移動手段が友達のチャリなんですよ!
まぁねチャリで全然問題なかったのですが、そう言えば倉庫に原チャリがあるじゃん!と言うのを思い出したんです!
かぁちゃんのかぁちゃんが昔乗ってたスズキセピアがね!
裕に原チャリがあるよ~言ったら。。。。
まぁチャリよりかは全然いいから欲しい!
バイトに行ったりするのにそりゃチャリより原チャリの方が良いでしょうからね!
っつこっで倉庫から原チャリを引っ張り出し、まずはキャブのオーバーホールから(^O^)/

最近の智ちんはやる気があります、何でもやりたがります(^O^)/
んでキャブを組み上げ取り付けしエンジン始動!

見事にかかりました(^O^)/

それ以外にも外装が錆で酷かったので塗装する事に。。。。

このプライマーは10年以上前の代物です!(笑)



ちょっと欲張ってクリアを吹いてたら垂れてきちゃいました!(笑)

余りスピードを出さないかぁちゃんのかぁちゃんが乗ってたのでチャンバーサイレンサーの中が詰まってるだろうと言う事でガスで中のカーボンを焼き切って黒色塗装を(^O^)/

他にもシート破れ、タイヤにバッテリー、エアークリーナー等を購入して組み立てるぞ!ってなった時に。。。。
会社の後輩がね。。。。
長男坊君が使うんだったらあげますよ!

と言う事で部品も揃ったから組み立てれば走れるよ!って言う状態で放置。。。。
塗装が終わった状態で放置。。。。
折角原チャリがあるので智ちんに原チャリの免許取ってもいいよって言ったら。。。。
原チャリよりロードバイクがいい!
だってよ。。。。
かぁちゃんも「あればあったでちょこっと乗りできるから良いんじゃない?」と言ってくれたのですが、なんか原チャリを組み立てる元気がありません。。。。(笑)
そのうちに完成するかな。。。。
自動車保険も「ファミリーバイク特約」入れちゃったしね!(笑)
スポンサーサイト
エンジン。。。。
高牧のレース後に練習してたら、ガチャガチャガチャ言って逝ったエンジン。。。。
帰宅後、取り敢えずヘッドカバーを外したら。。。。

ヘッド廻りは大丈夫!
と判断したんだけどね。。。。
後日、バラしてみたら大変なことに。。。。


バルブガイドの先端が折れてるけどコッターは残ってる。。。。
なのでバルブがぶら下がった状態。。。。

良く見たら、バルブガイドも根元で折れてるし。。。。

フリーになったバルブはモチロンピストンと当たり、ピストンにはバルブスタンプが!

はぁ~とへこみながら、シリンダーを外すと。。。。


ピストンが首振ってた形跡が。。。。
去年、高牧で乗ろうとエンジンをかけたときに2スト並みに白煙を吐いてたんだよね。。。。
匂いはモチロンオイルが燃えてる匂い。。。。
でも、エンジンが温まったら収まったから大丈夫と思ってたんだけどね!

これじゃ、白煙を吐くわけだ。。。。
去年から壊れ始めてたのね。。。。(+_+)
はぁ~と完全にヘコんでたら、ふと思った事が。。。。
そう言えば、折れたバルブガイドと
バルブクリアランス用のシムは
何処に行ったんだ!?
ヘッドを探すけど見付からず。。。。
まさかと思い、サイドカバーを開けて探して見ると。。。。


明らかにシムじゃない、何処かの潰れたパーツが。。。。
まぁ、次から次へと。。。。
もう言葉も出ません。。。。(+_+)
多分今年中に僕のCRFは復活できないでしょう。。。。
スプロケ3点セット。。。。
いやぁ、先月今月と何かと何だか忙しく。。。。(笑)
パソコンに向かう元気がありません。。。。
でも今日は定時上がりだったのでまたまた先月のネタを。。。。(笑)
西都の3時間耐久レースの後にふと気が付いたんですよ!
わっぜぇスプロケが尖がってる!
確かに走ってる時にカチャカチャとうるさかったんですよね。。。。
早速(ではなかったけど)あきさんにいって注文してもらいました(^O^)/


反抗期の裕並みに尖がってますなぁ~~(笑)
新品と比べると。。。。


こりゃ十分元を取ったでしょう(笑)
リヤスプロケットはホンダ純正!

よ~~~く見ると。。。。

そう、歯磨き粉などで良く見るあのサンスターなんですよ!
モチロン、チェーンも新品です(^O^)/

これまたよく伸びてる事!(笑)
先頭を合わせて並べると。。。。

こんだけ伸びてたのかぁと感心しきり!(笑)
折角3点セット交換で挑んだ高牧のレースでしたが。。。。
まさかこんな結果になるとはね。。。。(笑)

整備DAY。。。。
今日は先週の土曜休日出勤の振り休(^O^)/
って言っても、昨日も仕事だったんだけどね!
僕のCRFのエンジン部品が来たので交換!
まずは、インテークバルブ!

完全に変な削れ方をしてますね。。。。
新品のインテークバルブを並べてみると一目瞭然!

今回はステムシールも交換!

エキゾースト側も替えた方が良かったのでしょうが、特に外さなかったのでインテーク側のみの交換です!
ちゃんと組んで。。。。

エンジンに組み込む前にシム厚の仮確認してエンジンに組み込み!

他に、チェーンスライダーも交換!

こりゃ、完全に使いすぎですな。。。。
あと、長く放置してた物にようやく。。。。

去年の3月にリヤサスオーバーホールをして「窒素ガス」を入れないといけないのに、「窒素78%、酸素21%、その他の成分を配合したスペシャルガス」を入れてたままだったので。。。。

〇之上君が勤務するタイヤ屋さんでフレッシュ窒素ガスを入れてもらいました(^O^)/
これで僕のバイクの整備は終了(^O^)/

素直にエンジンも始動する事が出来ました(^O^)/
さぁ、あと3台だぁ!